買ったのは下記の商品。

NETGEAR Inc. ReadyNAS 104 【3年保証】 4ベイ Diskless RN10400-100AJS
NETGEAR Inc. ReadyNAS 104 【3年保証】 4ベイ Diskless RN10400-100AJS

購入時の価格は「22,287円」。

2ベイの下記商品と迷ったけど、うちは私と妻の Mac の Time Machine の保存先としても使いたかったので、RAID 1(ミラーリング) しようと思うと2ベイじゃディスク容量が足りないかなぁと思って4ベイモデルにしました。

NETGEAR Inc. ReadyNAS 102 【3年保証】 2ベイ Diskless RN10200-100AJS
NETGEAR Inc. ReadyNAS 102 【3年保証】 2ベイ Diskless RN10200-100AJS

 

ReadyNAS 104 には HDD は搭載されていないので、別途購入が必要。

NAS に 搭載する HDD は「WD Red」っていうのがいいらしい。
「WD Red」は NAS に最適化されているらしい。
今はそんなのあるんやなぁ。
(参考: WD Red

とりあえず「WD Red」の 3TB を2つ購入。

購入時の価格は2つで「27,960円」。(1個「13,980円」。)

WD 内蔵HDD Red 3TB 3.5inch SATA3.0 64MB IntelliPower WD30EFRX
WD 内蔵HDD Red 3TB 3.5inch SATA3.0 64MB IntelliPower WD30EFRX

 

以上、 NAS 本体と HDD で合計「50,247円」。

バッファローや IODATA の安い NAS だと HDD 付きで1万5千円くらいからあるので、それらと比べるとちょっと高めかもしれないけど、HDD の容量を自分で選びたかったのでべアボーンタイプの ReadyNAS を購入することにしました。

NAS を選ぶときのポイント

私が NAS を選ぶときのポイントとして考えていた機能は下記の通り。

  • Time Machine 対応
  • iTunes ライブラリ対応
  • DLNA 対応
  • RAID 1 対応
  • HDD 交換のホットスワップ対応

上の3つは家庭向けの NAS ならほとんどの製品で対応していた。
(私が調べた時点では。)

RAID 1 は2ベイ以上の NAS ならほとんどの製品で対応していた。
(私が調べた時点では。)

ホットスワップはメーカーや製品による。企業向け製品があるメーカーだと、企業向けはホットスワップ対応だけど家庭向けはホットスワップ未対応、みたいな製品もあった。

ReadyNAS 104 のおすすめポイント

ReadyNAS 104 は上記の「Time Machine」「iTunes ライブラリ」「DLNA」「RAID 1」「ホットスワップ」に全て対応している。

上記以外で私が ReadyNAS 104 の購入を決めたのは下記の通り。

価格.com での評価が高いとやっぱり安心できます。(たくさんの人が使っていてたくさんの稼働実績があるので、安定して稼働しているってことと、何か問題が発生したときにもググればすぐに解決策が見つかる可能性が高いので。)

あとは、べアボーンで4ベイ搭載できる製品の中では ReadyNAS 104 はかなり安いです。

本体保証期間が「3年」なのもGood。

ReadyNAS 104 のディスク書き込み・読み込み速度

ディスクの読み書きは Blackmagic Disk Speed Test でチェックしました。

書き込みが「23.7MB/s」、読み込みが「24.9MB/s」。

これだけだと速いのか遅いのかかわからないので、比較対象として ReadyNAS 104 を購入するまでファイルサーバーとして使っていたミドルタワーマシン(買ったのは5年以上前) + Sambaの読み書き速度も調べてみました。

書き込みが「14.6MB/s」、読み込みが「11.1MB/s」。

ReadyNAS 104 のほうが2倍近く速い。嬉しい!

ReadyNAS 104 ハードウェア仕様

ReadyNAS 104 の主なハードウェアは下記の通り。

  • CPU: Marvell Armada 370 1.2GHz
  • メモリ: 512MB
  • イーサネットポート: 2
  • USBポート: USB 2.0 x 1、USB 3.0 x 2

詳しくは製品ページを参照。

RN10421D | ネットワークストレージ・ネットワーク機器のネットギア【NETGEAR】

イーサネットポートが2つもあってどうするんだろう?って思ってたんだけど、チーミングっていう設定をすることで使用帯域を2倍にしたり、ネットワークの障害に対応することができるらしい。

チーミングについては下記ページが詳しいです。

チーミングとは

ReadyNAS 104 の OS・CPU・メモリとベンチマーク

ReadyNAS 104 は SSH 接続ができるので、OS・CPU・メモリを調べて、UnixBench でベンチマークをしてみました。

注意事項

ReadyNAS 104 に SSH 接続をして行った作業はサポート対象外らしいので、真似される方はご注意ください。

OS

OS は Debian だそうです。

$ cat /etc/issue
ReadyNASOS 6.2.2 \n \l
$ cat /etc/debian_version 
7.7

CPU

$ cat /proc/cpuinfo 
Processor	: Marvell PJ4Bv7 Processor rev 1 (v7l)
BogoMIPS	: 1196.85
Features	: swp half thumb fastmult vfp edsp vfpv3 vfpv3d16 
CPU implementer	: 0x56
CPU architecture: 7
CPU variant	: 0x1
CPU part	: 0x581
CPU revision	: 1

Hardware	: Marvell Armada-370
Revision	: 0000
Serial		: 0000000000000000

あれ、ReadyNAS 104 の CPU の「Marvell PJ4Bv7」はデュアルコアってどこかに書いてあった気がするけど、1コアとしか認識されてない…。「Marvell PJ4Bv7」はデュアルコアってどこに書いてあったんだっけな…。失念してしまった…。

メモリ

メモリは「512 MB」。

$ cat /proc/meminfo
MemTotal:         507188 kB
MemFree:           78744 kB
Buffers:           14464 kB
Cached:           326416 kB
SwapCached:            0 kB
Active:           167836 kB
Inactive:         222112 kB
Active(anon):      49336 kB
Inactive(anon):     1284 kB
Active(file):     118500 kB
Inactive(file):   220828 kB
Unevictable:           0 kB
Mlocked:               0 kB
HighTotal:             0 kB
HighFree:              0 kB
LowTotal:         507188 kB
LowFree:           78744 kB
SwapTotal:        523708 kB
SwapFree:         523708 kB
Dirty:                28 kB
Writeback:             0 kB
AnonPages:         49080 kB
Mapped:            23256 kB
Shmem:              1556 kB
Slab:              29800 kB
SReclaimable:      15136 kB
SUnreclaim:        14664 kB
KernelStack:        1256 kB
PageTables:         3036 kB
NFS_Unstable:          0 kB
Bounce:                0 kB
WritebackTmp:          0 kB
CommitLimit:      777300 kB
Committed_AS:     450756 kB
VmallocTotal:     425984 kB
VmallocUsed:        1228 kB
VmallocChunk:     423340 kB

ベンチマーク結果

========================================================================
   BYTE UNIX Benchmarks (Version 5.1.3)

   System: MainNAS: GNU/Linux
   OS: GNU/Linux -- 3.0.101.RN_ARM.3 -- #1 Thu Dec 18 18:39:16 PST 2014
   Machine: armv7l (unknown)
   Language: en_US.utf8 (charmap="UTF-8", collate="UTF-8")
   18:09:49 up  9:09,  1 user,  load average: 2.81, 2.68, 2.56; runlevel 5

------------------------------------------------------------------------
Benchmark Run: Sat Apr 04 2015 18:09:49 - 18:37:58
0 CPUs in system; running 1 parallel copy of tests

Dhrystone 2 using register variables        3966673.8 lps   (10.0 s, 7 samples)
Double-Precision Whetstone                       56.0 MWIPS (9.8 s, 7 samples)
Execl Throughput                                712.4 lps   (29.9 s, 2 samples)
File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks         81867.0 KBps  (30.0 s, 2 samples)
File Copy 256 bufsize 500 maxblocks           26034.0 KBps  (30.0 s, 2 samples)
File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks        174584.4 KBps  (30.0 s, 2 samples)
Pipe Throughput                              262656.2 lps   (10.0 s, 7 samples)
Pipe-based Context Switching                  78099.7 lps   (10.0 s, 7 samples)
Process Creation                               2139.1 lps   (30.0 s, 2 samples)
Shell Scripts (1 concurrent)                   1062.6 lpm   (60.1 s, 2 samples)
Shell Scripts (8 concurrent)                    137.3 lpm   (60.3 s, 2 samples)
System Call Overhead                         821997.8 lps   (10.0 s, 7 samples)

System Benchmarks Index Values               BASELINE       RESULT    INDEX
Dhrystone 2 using register variables         116700.0    3966673.8    339.9
Double-Precision Whetstone                       55.0         56.0     10.2
Execl Throughput                                 43.0        712.4    165.7
File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks          3960.0      81867.0    206.7
File Copy 256 bufsize 500 maxblocks            1655.0      26034.0    157.3
File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks          5800.0     174584.4    301.0
Pipe Throughput                               12440.0     262656.2    211.1
Pipe-based Context Switching                   4000.0      78099.7    195.2
Process Creation                                126.0       2139.1    169.8
Shell Scripts (1 concurrent)                     42.4       1062.6    250.6
Shell Scripts (8 concurrent)                      6.0        137.3    228.9
System Call Overhead                          15000.0     821997.8    548.0
                                                                   ========
System Benchmarks Index Score                                         181.0

ベンチマークのスコアだけみると Raspberry Pi 2 より低いですね。(Raspberry Pi 1 と同じくらい。)
それだけ Raspberry Pi 2 がすごいってことですかね。

 

以上、 ReadyNAS 104 を買った話でした。

ReadyNAS 104 は筐体は小さいし、音は静かだし、4ベイだし、オススメです。

NETGEAR Inc. ReadyNAS 104 【3年保証】 4ベイ Diskless RN10400-100AJS
NETGEAR Inc. ReadyNAS 104 【3年保証】 4ベイ Diskless RN10400-100AJS