関連コンテンツ
Zabbix Server と Zabbix Agent のインストールの個人的なメモです。
目次
- Zabbix とは
- Zabbix Server をインストールした環境
- インストールした Zabbix Server と Zabbix Agent のバージョン
- Zabbix Server と Zabbix Agent のインストールの流れ
- Zabbix Agent のみをインストールする場合の流れ
- ポートの開放
- Zabbix Server に監視対象ホストを追加する
- アラートメールを送信する
- まとめ
Zabbix とは
サーバーを監視してグラフ化にしたり、障害やサーバーの状態に応じてメールなどで通知させる統合監視ソフトウェア。
似たような統合監視ソフトウェアで、私は Nagios しか使ったことがなかったんだけど、監視するサーバーが増えたり監視したい情報が増えたりしたときに、Nagios 力が低すぎてやりたいことがやれなかったのですが、Zabbix は基本的にはブラウザから設定するみたいだし、UI は日本語だし、日本語の情報も多いし、AWS 用の拡張ツールもあるみたいなので、Nagios から Zabbix に乗り換えることにしました。
参考
- ZABBIX-JP | Japanese Zabbix Community
- AWSを含めたハイブリッド環境の監視の実現 ~zabbixのクラウド対応モジュールHyClops~
- HyClops for Zabbix
Zabbix Server をインストールした環境
- OS: CentOS 6.6
- アーキテクチャ: i686
(x86_64なサーバーマシンが欲しいよぉおお)
インストールした Zabbix Server と Zabbix Agent のバージョン
$ zabbix_server -V
Zabbix server v2.4.3 (revision 51175) (15 December 2014)
$ zabbix_agent -V
Zabbix agent v2.4.3 (revision 51175) (15 December 2014)
Zabbix Server と Zabbix Agent のインストールの流れ
yumリポジトリの登録
$ rpm -ivh http://repo.zabbix.com/zabbix/2.4/rhel/6/i386/zabbix-release-2.4-1.el6.noarch.rpm
x86_64アーキテクチャの場合は下記。
$ rpm -ivh http://repo.zabbix.com/zabbix/2.4/rhel/6/x86_64/zabbix-release-2.4-1.el6.noarch.rpm
Zabbix パッケージをインストール
$ yum -y install zabbix-server-mysql zabbix-web-mysql zabbix-web-japanese zabbix-agent zabbix-get
Zabbix Sender のインストール
HyClopsプラグインを使用する場合に必要らしい。(HyClopsプラグインは使ってないので未確認)
$ yum -y install zabbix-sender
MySQLデータベースの初期化
$ mysql -uroot -p
mysql> create database zabbix character set utf8 collate utf8_bin;
mysql> grant all privileges on zabbix.* to zabbix@localhost identified by '{パスワード}’;
mysql> exit
スキーマへのデータインポート
$ cd /usr/share/doc/zabbix-server-mysql-2.4.3/create
$ mysql -uroot zabbix < schema.sql
$ mysql -uroot zabbix < images.sql
$ mysql -uroot zabbix < data.sql
Zabbix Server の設定を修正
$ vi /etc/zabbix/zabbix_server.conf
# 修正箇所のみ表示
DBHost=localhost
DBName=zabbix
DBUser=zabbix
DBPassword={パスワード}
Zabbix Server プロセスを開始
$ /etc/rc.d/init.d/zabbix-server start
Zabbix Server の自動起動
$ chkconfig zabbix-server --list
zabbix-server 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off
$ chkconfig zabbix-server on
$ chkconfig zabbix-server --list
zabbix-server 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off
Apache の設定ファイルを修正
/etc/httpd/conf.d/zabbix.conf
が作られるので良しなに修正する。
Zabbix Server のインストール
http://example.com/zabbix
にアクセスすると Zabbix Server のインストール画面が表示されるので、順番に進めていけばOK。
※メモ: インストールの流れのスクリーンショット画像を撮り忘れたので、またインストールし直す機会にスリーンショット画像を差し替えたい
Zabbix Agent のみをインストールする場合の流れ
監視対象のサーバーでウェブのUI(Zabbix Server)が必要ない場合は Zabbix Agent だけをインストールすればOK。
yumリポジトリの登録
Zabbix Agent のインストール
$ yum -y install zabbix-agent
Zabbix Agent の設定を修正
$ vi /etc/zabbix/zabbix_agentd.conf
# 修正箇所のみ表示
Server={Zabbix Server のドメイン}
ServerActive={Zabbix Server のドメイン}
Hostname={ホスト名}
※1: Server
と ServerActive
の違いはよくわかってないけど、とりあえず同じにしておいた
※2: Hostname
はサーバーのホスト名と同じじゃなくてもいいと思うけど、とりあえず同じにしておいた
Zabbix Agent プロセスを開始
$ /etc/rc.d/init.d/zabbix-agent start
Zabbix Agent の自動起動