個人事業はじめました
少し時間が経ってしまいましたが、 6月2日より個人事業を始めましたので、ご報告い
少し時間が経ってしまいましたが、 6月2日より個人事業を始めましたので、ご報告い
先日、個人事業の申請をしてきたのですが、 それはまた別にブログを書くとして。 &
SSL のインストールは初めてなので、いろいろ調べながらインストールしてみる。
個人的に必要にかられて、 部首検索ツールを作りました。 探せば同じようなツールは
さくらのVPS(CentOS 5.5)に ruby のソースから RPM パッケ
NEC のサーバーを新しく買いまして、 今まで使っていた DELL のサーバーか
基本はさくらのVPSでsinatraを動かすまでのメモと同じだけど、 違うところ
NEC のサーバーを買ったので、ベンチマークしてみました。 ついでに VPS と
import.js を書いてみました。 Mac の Firefox 3.6 と
Mac から LAN 外の CentOS に VNC over SSH で接続す
Web制作小物ツールに、 回文っぽい文章が作れるかもしれない回文エディタを追加し
2chまとめブログの最新記事をまとめて読めるアンテナサイト、 略して「2まログあ
PC作業用に机と椅子を買いました。 地べたに座っての作業がしんどくてしんどくて。
宇宙兄弟の登場人物、真壁ケンジの娘、真壁風佳(愛称フーちゃん)の twitter
ずっと放置していたパズーbotとシータbotをやっとこさ修正しました。 &nbs
とーーーっても今更感が満載ではありますが、 第2回コーディングコンテストに応募し
CentOS 4 なサーバーに yum で ruby をインストールしたら、 r
jugyo’s sinatra_debug_console at m
さくらのVPS で、sinatraを動くようにするまでの個人的なメモ。 sina
個人名刺が刷り上がってきました。 一言添えられてるのがうれしいです